少し前になりますが、10月23日に、友人のBさんとライフコーチング&フォトツアーと称した裏山探検に行ってきました(*^^)v
私が住んでいるクライストチャーチ(ニュージーランド南島で最大の都市)のすぐ隣には かつて南島とは離れていた巨大な火山島がおよそ1200万年前に噴火したことで形成されたというバンクス半島があります。
クライストチャーチと面する、その火口の縁の部分(ポート・ヒルズ)は標高300~400メートルほどの丘陵地となっていて、色々なトレッキングコースやマウンテンバイクコース、公園等があります。
天気の良い日などは、ポートヒルズから見えるサザンアルプスの景色がとてもきれいで、家族でもたまに訪れるスポットです。
今回は、Bさんのご希望で、このポートヒルズへ、今まで通ったことのない道で行ってみよう!という事になりました。
地図には一応載ってるけど、本当に通れるか通れないかは行ってのお楽しみ(≧▽≦)
わっくわくで出発です!




平日の午前中、マダム達のレッスン中のようでした。

道がどんどん細くなってきて、、、



Bさんの視線の先には、、、


としばウロウロ。

親切に書いておいてくれてありがとう♪
住宅街の私道の中に行動の小道が紛れてありました。


丘の上に上る主要道路で、私たちも車で来る時に通る道です。


車がまだそんなに普及していなかった時代、
丘の上に住む人たちにとっては言葉通り、
生活に欠かせないライフラインだったのでしょう。
(今は市街地の中を観光目的で周回しています)

(ここにたどり着くまでに迷いました(;^ω^)
話に夢中になりすぎてしまいました~。)


とドキドキしながら小道を行くことに。





と思ってたら、、、、

そして、この実たち!
これはなんぞや?
NZの原生種っぽくはない。
あけび?よくわかりません。今も調べてます。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m



鳴き声がベルみたいで可愛いんですよ。




歩いて登ってきたのは初めて!
わーい♪

ふらりと選んだ小道。。。

おかげで清々しい木々の中を歩くコースを
堪能できました。



というBさんと一緒に歩いていて
感じた言葉を添えてお渡ししました。

Book Exchenge(自分の本を1冊入れて、
ケースの中の本を1冊もらえるという仕組み)

You are never too oldが、
私たちが今日歩きながら話していた内容と同じで
思わず二人して笑ってしまいました(≧▽≦)

かわいいね~。
思いやりだね~。
愛だね~。
なんて話しながら来た道を戻ります。

アイスクリーム屋さんがいた♡
食べちゃった♡
裏山冒険記はいかがでしたでしょうか?
いつも行ってる場所だけど、
行き方や通り道を変えていくだけで、こんなにも違う世界が見れるんだな~。
こんな素敵な〈行ったことがないから、本当に行けるか試してみたい〉という提案をして下さったBさんに感謝感謝です。
冒険って、ワクワクしますよね♪
NZのクライストチャーチ近郊を冒険してみたい方は、半日ツアー、全日ツアーにご参加くださいね。
詳しくは「自然と繋がる、現地体験型フォトツアー」のページをご覧ください。
4