こんにちは!
英語∞ライフコーチのゆみです。

約6週間の子供たちの学校の夏休みも終わり、
いよいよ新年度が始まりました。
新年度?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
こちらニュージーランドは残暑の2月から1年が始まります。
ところ変わればって感じですよね(^-^)
さて、今日2月6日(土曜)は
ニュージーランドでは、建国記念日、
「ワイタンギデー」でした。
1840年にニュージーランドの先住民マオリ族の人々と、イギリスの君主の間で正式に交わされたワイタンギ条約には、文化も歴史背景も価値観も言葉も全く異なる人々が、共にこの土地で暮らしていくために取り決められた約束事が書かれています。
その条約が結ばれた地名がワイタンギという場所なので、ワイタンギ条約と呼ばれているのですが、今でも毎年、その場所に人々が集まり大きな集会が開かれ、多くの人にとって歴史を理解し、お互いの思いを尊重し繋がりを確認し合う時間となっています
アーダーン首相がワイタンギデーのイベントの一つに小さなお嬢さん(Neveちゃん)と一緒に出席されていたという記事の写真にほっこりしました(´∀`*)

そんな、ニュージーランドの誕生日ともいえるこの日に、
もしくは、大きく異なる二つが一緒になった結婚記念日ともいえるこの日に、
私が今、関わらせて頂いている
「速ペラ for Kids」というプロジェクトの進捗発表という事で
速ペラEnglishのメソッド開発者で
英語維新の発起人である同時通訳者の小熊弥生さんのライブに
コアメンバーの皆様と一緒に出演させて頂きました。
ちょっとしたアクシデントがありまして、
私は途中からの参加となっているのですが
ニュージーランドから無事に参加させて頂けました。
私たち、5人で5レンジャーみたいだね♪という事で
お互いで感じているイメージカラーを決めて身にまとい出演しました。
(私は何色かは見てのお楽しみという事で(*´艸`*))
動画の中でもお話させて頂いたのですが、
私自身がニュージーランドで
ハーフ(ダブル)の子供たちを育てていて思うのが、
違う言葉を話せるようになることは
違う文化を理解し受け入れやすくなることに繋がり、
より広い視野や気持ちを持てると感じています。
そして、私自身、大人になってからですが
英語を使うようになり
日本から飛び出してみたからこそ分かったこと、
特に日本の良さというものを改めて知ることができたので、
人生が更に豊かになったのを実感しています。
是非子供のうちから英語に触れることによって
違う角度から物事を見れるという事の豊かさを、
色んな人に繋がる喜びを
手にしていってもらえたらどれだけ多くの笑顔が増えるだろう
と常に思っているのですが、
そんな思いをうまく伝えられればと思いながら
お話させて頂きました。
価値観の違い、文化の違いがあって当たり前。
そこをどう理解して一緒に歩んでいくかにフォーカスして
進んできた分かち愛の国ニュージーランドより
これからも発信し続けていきたいと思いますので
速ペラ for Kidsにご興味を持ってくださった、
ご賛同下さる方は
どなたでもFBグループに入って頂けますので
是非こちらから申請していただいて、
繋がって頂けたらと思います♡
速ペラ for Kids Facebookグループ
今、ものすごい勢いでファンドレイズのイベント開催に挙手してくださる方々が現れて下さり、素晴らしいイベントが目白押しですのでお見逃しなく☆彡
英語∞ライフコーチング体験セッション受付中です
本当の自分とのズレがなく生き、
生命・魂の輝きマックスの状態で生きる。
そんな人々で溢れる、自分が主役の世界。
一緒に創っていきませんか?
ヒーリングを組み合わせたオリジナルのマンツーマンセッションで
深いレベルでの気づきを促し
ご自分の中の癒す力を最大限に引き出します。
また、速ペラEnglishのメソッドを組み合わせて
自己肯定感を上げながら英語力も人生も爆上げする
ブレイクスルーコーチングのオプションもご用意しています。
英語∞ライフコーチング体験セッション
のお申し込みはこちらから↓

お客様の喜びの声(ご感想)⇓


ライン公式登録はこちらから
イベントなどの先行お知らせをお届けいたします☆彡